「彼氏がほしいのになかなかできない。。。
どうすればステキな出会いがあるの!?」
「わたしだけフリーなのはもう嫌
彼氏ができない人生を抜け出したい!」
こんなふうにお悩みではないでしょうか?
彼氏ができないと、
- 私には魅力がないのかな
- このまま1人だったらどうしよう
と不安になりますよね。
わたしも彼氏ができない期間が長かったので、その不安はよくわかります。。。
でも、これまでと同じことを繰り返していたら、出る結果も同じですよね。
彼氏がほしいのにできないということは、「なにかを変える必要がある」というサインなのかもしれません。
そこでこのページでは、彼氏をゲットするためにチェックしてほしい3つのポイントをまとめてみました。
ステキな彼氏を見つけるために参考にしてもらえたらうれしいです。
[ad#ad-1]
彼氏がほしいのにできないときは自分の行動を変える必要があるかもしれない
まずは、彼氏がほしいのにできない理由について考えることが大切です。
とくに、「自分の行動が恋愛をするときにマイナスがなっていないか」をよく考えてみてください。
注意したいのが次の3つです。
- 焦る気持ちが相手に伝わっていないか
- 男性に求める理想が高すぎないか
- 自分らしさをしっかり伝えられているか
もう少し詳しくお話しますね。
恋愛を焦る気持ちが相手に伝わると男性を警戒させてしまう
彼氏がほしいのになかなかできないと、「焦り」が出てきますよね。
すると、「とにかく彼氏がほしい」「ある程度かっこよければ付き合っちゃえ」という気持ちが芽生えるたりしますよね。
そういう焦りの気持ちは、男性になんとなく伝わってしまいますし、恋愛って、焦れば焦るほど空回りするものです。
遊びたい男性ならそれでも気にしないと思いますが、真剣に恋愛をしたい男性には、
- この子、本当に俺のことが好きなのかな!?
- なんかガツガツしてるのが気になる。。。
こんなふうに警戒心を持たれるかもしれません。
なので、彼氏がなかなかできなくて焦っているときこそ、まずは落ち着くことが大切。
大らかな気持ちで恋愛をすることを忘れないようにしてください。
男性に求める理想が高すぎるとなかなか彼氏はできない
彼氏ができない女性に多いのが、男性に求める理想が高すぎるケースです。
例えばあなたの理想が、
- わたしにだけ優しい
- 高給取りで将来性あり
- 背が高くてイケメン
- お酒もタバコもやらない
- 福山雅治みたいな声をしている男性
だとしたら、どうでしょう。。。彼氏候補はめちゃめちゃ限られてしまいますよね。
もしかしたら、そんな人はこの世にいないかもしれません。
ここまでじゃなくても、「理想」が恋愛の邪魔をするケースって実は多いんです。
例えば、
飲み会で知り合ったAくんのことを「理想に満たないから恋愛のチャンスはない」と最初は全く相手にしなかったBさん。
しかし数ヶ月後、再会したAくんとよく話してみると、理想には満たないけど実はとってもステキな男性だということに気付きます。
しかし、Aくんはすでに他の女性と付き合いはじめていた。。。
なんてこともあるかもしれません。
なので、自分の理想を追い求めすぎると男性と出会うチャンスを減らす原因になるかもしれない、ということは頭に入れておいたほうがいいですよ。
自分らしさをしっかり伝えられているか
なかなか彼氏ができない理由のひとつとして、「自分らしさ」がうまく相手に伝わっていない可能性も考えてみると良いかもしれません。
どうしてかというと、男女問わず誰かを好きになるときは、
- その人らしい部分
- その人しかもっていない魅力
に惹かれることが多いからです。あなたの「素の部分」ですね。
つまり、男性に好かれようと、いつもと違う自分を演出したり、背伸びをしすぎると、素のあなたらしさが伝わりにくくなってしまいます。
もちろん、彼氏がほしい女性なら誰でも、「いい顔」をしたくなるのは当然ですが、少しはあなたらしい素の部分も見せたほうが、男性としては安心するかもしれません。
完璧な女を演じるよりも、ちょっと隙のある面を見せて自分らしさを好きになってもらいましょう。
[ad#ad-1]
彼氏がほしいのにできないときは相手の気持ちをよく考える必要があるかもしれない
彼氏がほしいのにできないと、
- 男性に好かれるにはもっと痩せなきゃダメ?
- 可愛いファッションやメイクは?
- もっといい女になるにはどうしたらいい?
と、自分のことばかり考えてしまう女性は多いはずです。
先ほどからお話しているように、自分の行動を振り返ってみることは大切ですが、それだけだと恋愛はうまくいきません。
恋愛を成功させるには、きちんと男性側の気持ちも考える必要があるからです。
あなたは、男性の気持ちを考えながら彼氏を探していますか?
例えば、以下は男性が結婚相手に求める条件を調べたデータです。
●男性が結婚相手に求める条件ベスト10
- 性格が合うこと……66.8%
- 思いやり……55.3%
- 誠実さ(浮気をしない)……47.2%
- 人生観の一致……40.7%
- 容姿……40.2%
- 体の相性……37.2%
- 家事能力……34.2%
- 包容力……33.7%
- 自分の仕事への理解……32.7%
- 年齢……29.2%
引用データ:マイナビウーマンより抜粋
恋愛と結婚では、求める条件が少し違うかもしれませんが、、、
真剣に長く交際をしたい男性は、女性に対して、「思いやりがあって誠実なこと」「性格や人生観が合うこと」を求めている割合が多いことが分かりますよね。
もちろん、容姿や体の相性を挙げる男性もいますが、それよりも、
- 誰かを思いやれること
- 嘘をつかない姿勢
そして1番は、
「この子といると、自分らしくいられるな。。。」
と感じられることが重要なんですね。
なので、外見やスタイル(痩せているとか)のことばかり考えるのではなく、相手男性との共通点を見つけたり、思いやりがあって嘘のない自分をアピールすることが大切ではないでしょうか。
[ad#ad-1]
彼氏がほしいのにできないときは自分から出会いのチャンスを広げることが大切
では最後3つめのポイントです。
彼氏ができない女性にとっても多いのが、「彼氏がほしい!」「出会いがない」と言っているわりには出会いの行動が伴っていないというケースです。
例えば、
- 彼氏がほしいのに、自分からは男性に声をかけない
- 出会いがほしいのに、飲み会やコンパを断る
など、恋愛や出会いに対して「受身」になっていると、あたりまえですが彼氏はなかなかできません。
女性は、
- 男性から告白されたい
- デートに誘ってもらいたい
と思うのが当然なので、最後のアプローチは男性に託しても良いと思います。
でも、本当に最初の「出会い」の部分は、自分から動き出さないと、なかなかチャンスが広がっていきません。(男性と出会う機会が多いほうが、彼氏候補と出会いやすいのは当然ですよね。)
なので、彼氏ができないなら、「男性とは積極的に出会ってみる」という気持ちを持つことがとっても大切なんです。
男性との出会いを増やすにはどうしたらいい!?
でも、どうやって男性との出会いを増やしたらいいのかは、大きな悩みどころですよね。
出会いって、大きく分けると、
- 合コンや街コンに行ってみる
- 出会いイベントに参加してみる
- 職場の飲み会に積極的に参加してみる
というような、イベントを頼りにする方法と、
- 友達に紹介してもらう
- マッチングアプリを使ってみる
など、地道に出会いを探す方法があります。
わたしがおすすめなのは、なるべく1対1で男性と会える環境をつくることです。
大人数で会う方法だと、一度にたくさんの男性とは知り合えますが、男性ひとりひとりと話すチャンスが少なくなってしまうし、まわりが気になって自分らしさが出せなかったりします。
わたし的には、あまり効率がよくないし、恋愛に進展しにくいかなって思います。
それに対して、例えば、友人の紹介やマッチングアプリを通じて1対1で会うことになれば、すでにある程度お互いの情報を知っているので、「彼氏候補」として相手と接することができます。
この差はかなり大きいと思います。
とくに、最近話題のマッチングアプリは、
- 女性は基本的に無料でつかえる
- 登録しておくだけで女性はアプローチしてもらいやすい
- メッセージのやりとりからスタートできて安心
なので、女性にメリットが多いんです。
まだ使っていないなら、気になるサービスに登録して男性を検索してみると良いですよ。
[ad#ad-1]