保育士さんのなかには、
「彼氏がほしいけど、保育士のわたしにはなかなか出会いがない。。。
どうしたらいいの!?」
と悩んでいる方、多いのではないでしょうか。
もしかしたら、保育士という仕事が恋愛を遠ざけているのかも?と考えている方もいるかもしれません。
このページでは、彼氏がほしい保育士さんに向けて、
- 知っておいてほしい男性の気持ち
- 彼氏をつくるためにやってはいけないこと
- 彼氏がほしいならやってみてほしいこと
をお伝えしています。
もしも、「彼氏がほしいけど恋愛がうまくいっていない」というなら、ぜひ読んでみてくださいね。
ところで実は、男性目線で言うと、保育士さんってとってもポイントが高いって知ってますか?
まずはそんな、”男性の気持ち”をお話しますね!
[ad#ad-1]目次
彼氏がほしい保育士さんは知っておこう!「職業:保育士」はモテる
保育士の仕事って、実はとっても大変ですよね。
ぼくの周りには、保育士をしている女性が何人かいますが、
- むちゃくちゃ重労働
- 親や園長との人間関係が難しい
- 長時間労働でクタクタ
と、いつも大変な様子を聞かされます。
彼氏がほしくても、「精神的に余裕がない」「周りは女性ばかりで出会いがない」という人は多いのかもしれません。
「保育士だから、恋愛がうまくいかないのかも!?
と思っている保育士さんもいるかもしれません。。。
でも、実は保育士さんって、男性にとてもモテる職業だとご存知知ですか?
下記は、結婚したい女性の職業を男性に聞いたデータの引用です。
Q.結婚したい女性の職業は?
- 看護師(8.9%)
- 医師(5.2%)
- 公務員(4.2%)
- 保育士・保母さん(3.6%)
- キャビンアテンダント(CA)(3.1%)
以下省略
引用データ:マイナビウーマンより一部抜粋https://woman.mynavi.jp/article/170426-15/
保育士は、第4位にランクイン。CAよりも人気があるんです。
男性にしてみたら「憧れの存在」と言えるんです。
保育士という職業は恋愛の武器になる
保育士のどんなところに男性は魅力を感じているかというと、
- 優しそうなところ
- 面倒見が良いところ
- 子供好きなところ
- 甘えられそうなところ
このあたりですね。
本当に男性がイメージする通りかどうかは別として、保育士という職業に対してマイナスのイメージをもつ男性はあまりいないと思います。
つまり、保育士だから恋愛がうまくいかないなんてことはないんです。
むしろ、彼氏がほしい保育士のあなたと付き合いたい男性は、世の中にたくさんいます。
先ほど挙げた男性が魅力を感じるポイントを押さえて、前向きに恋愛のチャンスを広げていきましょう。
[ad#ad-1]これだけはNG!彼氏がほしい保育士がやらないほうが良い2つのポイント
ここまでのお話で、”保育士は男性の憧れの存在”ということはお分かりいただけましたよね。
なんなら、「保育士のわたしはモテる」と自信をもっても良いと思います。
ただし、彼氏が欲しいにも関わらず、次に挙げる2つの行動を取っているなら注意してください。
いくら男性から人気がある保育士でも、彼氏ができるチャンスがなくなってしまうかもしれません。。。
開くのは女子会ばかり!同性とばかり付き合ってしまう
保育士さんに限ったことではありませんが、彼氏ができない女性に共通しているのが「同性とばかり付き合っている」ということです。
例えば、
- いつも女子会ばかり開いている
- 遊びに行くのは女友達だけ
- 飲み会を開いても女性で固まってしまう
こんな傾向があるなら、男性と交流する機会を意識的に増やしたほうが良いかもしれません。
とくに、彼氏がいない女性同士で女子会を開くと、
全然いい出会いがないよね。。。
ろくな男がいないんだ、うちの職場
こんな愚痴の言い合いになりがちだと思います。
愚痴を言えば、ストレス解消になって安心しますが、根本的な解決にはなりません。
なので、同性とばかり付き合っているな、と思ったら、付き合う人間関係を少し変えてみると良いかもしれません。
休みの日はゴロゴロ…家から一歩も出ない
最初にお話したように、保育士の仕事は大変だと思います。
休みの日は、家でずっとゴロゴロしている保育士さんも多いかもしれません。
でも、家に閉じこもっていたら、恋愛のチャンスはいつまで経っても訪れません。
今の時代、
- 「男性が女性を誘う」
- 「女性は受身でいい」
という図式は崩れさっています。
積極的な女性が好きな男性は4割以上にのぼるというデータもあるくらいです。(引用データ:NEWSポストセブンhttp://www.news-postseven.com/archives/20180217_653264.html)
男性としては少々情けない気もしますが、
- 女性に引っ張ってほしい
- 女性から誘ってほしい
こんなふうに思っているメンズはたくさんいるんですよね。
なので、彼氏がほしいなら、家に閉じこもっていたり、受身でいるのはNG。
せっかく保育士はモテるんですから、外に出ていきましょう!
[ad#ad-1]彼氏がほしい保育士さんにやってみてほしいこと
では、彼氏がほしい保育士は、どうしていけば良いのでしょうか!?
それは、自信をもって自分から出会いの幅を広げてみるのがおすすめです。
当たり前すぎるかもしれませんが、これまでと同じ範囲の人間関係だと、良い男性に巡り合う確率は上がりません。
待っていても白馬の王子様が現れなかったら後悔するだけです。
なので、出会いの幅を広げて、彼氏候補を増やすことからはじめてはいかがでしょうか。
出会いを広げる方法はたくさんありますが、とくにおすすめしたいのは、マッチングアプリを使う方法です。
どうしてかというと、仕事がいそがしくてもスキマ時間に気軽に相手を探せたり、まったくゼロの状態から新しい出会いを見つけることができるからです。
プロフィールを見れば、職業や趣味をみて自分の好みが合うかどうかもわかりやすいのでおすすめ。
マッチングアプリのサービスはいろいろあるので、気になるものを一度使ってみても良いと思います。
[ad#ad-1]