「友だちはみんな彼氏持ちなのに、自分だけ彼氏がいない…
このまま1人だったらどうしよう。。。」
「わたしだけ彼氏がいないから恥ずかしい、、、
ステキな男性と出会うにはどうしたらいいの!?」
こんなふうにお悩みではないでしょうか?
自分だけ彼氏がいないと、
- 取り残されている気がする
- みんなと話題が合わない
- 結婚ができなかったらどうしよう
と不安になりますよね。「こんなの耐えられない!はやく彼氏を作らなきゃ」と焦るのではないでしょうか?
わたしも彼氏いない歴が長かったので、わたしには魅力がないのかな、一生ひとりなのかな、と不安になったことを覚えています。
でも、恋愛に焦りは禁物ですし、不安をそのままにしておいたら、悩みは大きくなるばかりですよね。
そこでここからは、彼氏がいない不安の解消法をお話します。
まずは、注意してほしいポイントを2つ、そして、彼氏をつくるために考えてほしいことを2つお話しするので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
[ad#ad-1]目次
よく考えて!「自分だけ彼氏がいないから彼氏を作るのっておかしくない!?」
友だちや職場の同僚のなかで自分だけ彼氏がいないと、「取り残されている気がする」「自分だけ彼氏がいないなんて恥ずかしい」と思って当然です。
でも、あえて考えてみてほしいのが、
- 「わたしは本当に彼氏がほしいのかな?」
- 「彼氏がいないことを不安になる必要があるのかな?」
ということなんです。
「え、なんでそんなこと考える必要があるの?」と思うかもしれませんが、そもそも、自分だけ彼氏がいないから、はやく彼氏をつくらないといけないというのは、なんだかおかしなことだと思いませんか?
恋愛って、誰かと競争するものではないし、「恋愛しなくちゃいけない」と思ってするものでもないはずですよね。
自分だけ彼氏がいない不安はわかりますが、みんながみんな同じ時期に「好きな人」「本当に心を許せる人」に出会えるなんて、本当は滅多にないことです。
無理をして恋愛をする必要はないと思うんです。
女性の場合、子どものこともあるので、「結婚適齢期」はあるかもしれませんが、自分の気持ちに嘘をついて恋愛をしても、うまくいきませんよね。
なので、見栄のためや寂しさを埋めるためだけに彼氏はつくろうとしていないか、だけはもう一度よく考えてみてください。
当たり前のことですが、幸せな恋愛をするには、本当に好きだと思える男性と付き合いましょ!
[ad#ad-1]自分だけ彼氏がいない焦りがダメ男を引き寄せるかもしれない!?
もうひとつ注意してほしいのが、自分だけ彼氏がいない”焦り”は、ダメ男を引き寄せてしまうかもしれないということです。
焦っていると、「はやく彼氏をつくらなきゃ」と思いますよね。
そうすると、男性の悪い部分は見えにくくなってしまいます。
例えば、
「少し話が噛み合わないときもあるけど、
そこそこカッコイイし付き合っちゃおうかな。。。」
⇒全然女性の気持ちを考えてない男だった
「タイプじゃないし、なんだか頼りないけど、
好きって言ってもらえたし、付き合ってみようなかな。。。」
⇒付き合ったみたらマゾコン男で幻滅した
こんなことになったら嫌ですよね。
せっかく彼氏ができても、スピード破局してしまったら逆戻り。焦っているときこそ、冷静に男性をチェックすることを忘れないでくださいね。
[ad#ad-1]完璧は求めない!自分だけ彼氏がいない女性のための恋愛術
さてここからは、彼氏をつくるために考えてほしいポイントをお話しますね。
まず、自分だけ彼氏がいないことを焦っている女性に多いのが、完璧な男性像を求めて恋愛がうまくいかないケースです。
あなたにもきっと、「こんな彼氏がほしい」という理想がありますよね。
でも、その理想が高すぎるとなかなか彼氏はできず、気がつけば自分だけ彼氏がいない。。。という状況になってしまいます。
理想通りじゃないと、彼氏候補にすら上がらなくなってしまうんですね。
そこでおすすめしたいのが、男性を減点法でチェックする方法です。
まず、あなたの理想の男性像を、箇条書きにするなどしてハッキリさせましょう。
例えば、
- 時間厳守する人
- タバコを吸わない人
- 子どもに優しい人
- 女友達が少ない人
- かっこいい人
。。。こんな感じに。たくさんあっても構いません。
そして、出会った男性の評価をYESかNOで採点してみてください。
- 時間厳守する人 NO
- タバコを吸わない人 YES
- 子どもに優しい人 YES
- 女友達が少ない人 NO
- かっこいい人 YES
NOの数が少ない人は、あなたに合った男性ということになります。
もしも10評価項目があったとして、1〜2個NOがあるくらいなら、かなりあなたの理想に近いということが分かりますよね。
漠然と理想を求めると、ひとつでも理想に満たない部分があると幻滅してしまいますが、こうやってYESとNOを使うと、
- どのくらい自分に合った人なのか
- 相手の良い部分
が見えてくるはずです。
はやく彼氏を見つけたいときは、完璧を求めずに減点法で男性をチェックしてみてください。
Check 「完璧を求めると彼氏はできない」
[ad#ad-1]「どうして自分だけ彼氏がいないんだろう!?」と思わず出会いを求めよう!
もうひとつ大切なポイントが、彼氏がほしいなら自分から積極的に出会いを求めることです。
「友だちはみんな彼氏持ち、周りはステキな彼と幸せそうにしている、、、
なんでわたしだけ彼氏がいないんだろう!?」
こんなふうに思っていても、実際は、
- 男性と出会う努力をしていなかったり
- 飲み会の誘いがきても断わってしまったり
- 休みの日は家でゴロゴロしている
という女性は多いのではないでしょうか。(彼氏がいなかった時のわたしのことですね…)
はっきり言って、自分が1ミリも動かずに白馬の王子様を期待するのは、都合が良すぎます。
彼氏がほしいなら、自分からアクションを起こすことがやっぱり大切です。
もちろん、女性としては、
- 男性から告白されたい
- デートに誘ってもらいたい
という気持ちがあって当然なので、最後のアプローチは彼氏候補の男性に任せても良いと思います。
でも、そんな彼氏候補と出会うまでは、自分から積極的に出会いのチャンスを広げる努力をしましょう。
わたしもそうでしたが、「自分から出会いを広げよう」と思って少し行動に移すだけでも、出会いのチャンスってパッと広がります。
- 合コンや街コンに参加してみる
- 普段はいかない飲み会に行ってみる
- 学生時代の同級生と連絡をとってみる
- マッチングアプリを使ってみる
などたくさん方法あるので試してみましょう。
[ad#ad-1]